ロマンスカーミュージアムに行ってきました。
電車にそこまで興味がない女の子の5歳と2歳の2人なので、楽しめるか不安でしたが、とても楽しかったようです。
こんな方におすすめ
- ロマンスカーミュージアムに興味がある方
- ロマンスカーミュージアムに行く予定のある方
ロマンスカーミュージアムの説明
ロマンスカーミュージアムは小田急線海老名駅に隣接している施設です。
入館料は下記の表の通りです。(2025年4月時点)
料金 | |
---|---|
大人(中学生以上) | 900円 |
小学生 | 400円 |
幼児(3歳以上) | 100円 |
営業時間は10時から17時です。
館内の一部の体験型コンテンツは、入館料の他に利用料金が必要です。
事前に予約できるのは「ロマンスカーシミュレーター Lite」のみで、他のものは当日入館後に白色の「体験型コンテンツ専用券売機」にてチケットを買う形になります。
注意ポイント
土日だと、体験型コンテンツは開館直後に結構売り切れになってしまうので、早めに入館する必要があります!
ロマンスカーミュージアムの感想
ロマンスカーミュージアムですが、とても楽しかったです。
いきなり不思議なロマンスカーの歴史をタップダンスと共に説明する映像が流れ、子どもの心をバッチリつかみます。

ジオラマは大人も楽しい!
ロマンスカーミュージアムには、新宿から箱根までの大規模ジオラマがあります!
これがめちゃくちゃ凄くて、大人でもむしろ大人の方が楽しい!

時間経過も再現されています。
下記は夕暮れの様子です。

3分で100円でジオラマのなかを動く電車を動かすことができます。
進むか止まるだけですが、駅の前に停めてみて!みたいな遊びもできて、面白かったです。

江ノ島近くの海の中にはクラゲもいて、非常に良く作られています。

こうさくしつで一緒に工作
こうさくしつがあって、おうちかロマンスカーを作ることができます。
親のサポートがあれば、5歳児でも作ることができました。

作ったおうちは、動かすことができます。
下記の白い線路を動かすことができます。
おうちのしたにクリップをつけて、線路を磁石が通っていて、それで動く仕組みになっています。

ロマンスカーアスレチックに子どもは大興奮
最後にロマンスカーアスレチックに行きました。
意外と広くて、ボールプールもあって、45分制ですが、十分楽しめたようです。
ロマンスカーミュージアムに行ってきたのまとめ
ロマンスカーミュージアムに行ってきました。
とても楽しい施設で、5歳と2歳の女の子でもとても楽しめたようです!
体験チケットは施設でしか購入できないものも多いので、なるべく早い時間に入館するのがおすすめです!