【PR】 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています おでかけ

【中古ピアノ】 アップライトピアノを買うためにバザールへ行ってみた

娘たちのためにピアノを買いたいと思いました。

YAMAHAのYUS3やYUS5が良かったのですが、新品で買うと、とても高いです。

簡単には手が出ないので、ちょうど初売りでやっていたピアノプラザのバザールへ行ってみました。

こんな方におすすめ

  • ピアノを探している方
  • ピアノのバザールや初売りに興味がある方

バザールへ行くための事前の準備

「ピアノ 初売り」と検索してヒットしたピアノプラザのバザールへ行くことにしました。

ピアノ3000台以上、最大60%オフという見出しが出ていました。

参加するために、申し込み(無料)が必要でした。

申し込みをすると招待状がもらえましたが、特に会場で見せることはなかったので、登録する意味としては、当日の見込みを立てるためだったのかなと思います。

Webサイトを見て、目的のピアノを何個かリストアップしておきました。

当日のバザールの様子

当日は10時から18時にバザール開催ということでした。

開場前には着きたかったのですが、少し遅れて10時15分くらいに到着しました。

会場にはすでにお客さんが結構いて、それぞれが自由にピアノを触って弾いてみていました。

店員?さんも多くいて、相談したかったらすぐにできる状況でした。

アップライトピアノ バザール

バザールへ行ってみての感想

一般的な楽器店ではアップライトピアノやグランドピアノはあっても店員さんに相談しないと試し弾きできないですが、バザールの会場では自由に弾けてよかったです。

リケイパパ
リケイパパ

誰でも弾ける状態にあるものを買うのが嫌な方はやめた方が良いかもしれないです

リケイパパは、むしろ弾いてみれるところを魅力に感じました。

実際どのシリーズにするかは迷っていたので、実際に弾くことで試せたのは良かったです。

国内最低価格保証ということで、アップライトピアノを希望通り安価に購入することができました!

アップライトピアノはいつ届いた?

バザールで購入して1週間後くらいに連絡がきました。

届ける日時は電話の1週間後ということで、購入してから2週間後には家に届きました!

リケイパパ
リケイパパ

家にピアノがあるというのはいいですね!

アップライトピアノを買うためにバザールへ行ってみたのまとめ

中古のアップライトピアノを購入するために、ピアノプラザのバザールに行ってきました。

希望通りのピアノを購入することができて、満足です!

ちなみに、ピアノは音ができる上がるまで長い時間がかかるので、そういった観点で中古は結構おすすめらしいです。

小さい子が始めるのであれば、新品のピアノで「音を作っていく」というのも良いらしいので、一長一短だそうですが。

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

-おでかけ