英語de子育て【井原さんちの英語絵本】をレビューします。
小さい頃から偶然にも英語に触れるように育てており、さらに英語に触れる機会になれば、と思っています。
-
-
Youtubeは子どもの英語学習に使える?【幼児におすすめチャンネル】
3歳の娘は9ヶ月の頃からYoutubeで英語の動画を見ています。3歳になったいまでは、発音はばっちりで、単語も英語のほうが先に出ることもあります。親としては特別英語を覚えさせたかった訳ではなく、たまた ...
続きを見る
英語de子育て【井原さんちの英語絵本】ってなに?
英語de子育て【井原さんちの英語絵本】は、 お子さんに英語で絵本を読んであげたい!と願うパパさん、ママさんのために独自開発したオリジナル絵本です。
絵本の種類は下記の2つです。
ドリームセット:思いやりや愛情がいっぱいのベッドタイムに最適な絵本セット
ワンダーセット:冒険や発見がいっぱいのワクワク楽しい絵本セット
英語de子育て【井原さんちの英語絵本】の特徴は?
各ページ横には英語のフリガナと解説つきで、紙芝居のように読んでであげられることが特徴の絵本です。
対象は下記です。
- 言葉を覚え出した0〜3歳
- 日本語を理解し出した3〜6歳
- 保育園や幼児園での教材として
『井原さんちの英語de子育て』は20年にも及ぶロングセラー教材、おうち英語のパイオニア的な教材で、 経験に基づいた多くのメソッドが詰まっています。
興味があるけど何からどうやって始めたら良いかわからない、というパパママにおすすめしたい英語絵本になります。
英語de子育て【井原さんちの英語絵本】のレビュー
下記のような紙芝居形式です。
ラミネート加工されており、通常の絵本のようなのではなく、破けないのがすごく良いです。

何冊の絵本がビリビリに破かれてしまったか、、、

今回のレビューの対象は、井原さんちの英語絵本【ドリームセット】です。
すべてのページに読み仮名と解説が記載されています。
ページを開くと、右側が通常の絵本、左側が読み方や意味、文法の解説という構成になっているので、お子さんの隣に座って大人が解説をチェックしながら絵本を読み聞かせてあげることが可能です。
ダウンロードできるネイティブのお手本音声もあります。

英語子育てに役立つ応用フレーズや、ワンポイント文法アドバイスなどもあります。

英語de子育て【井原さんちの英語絵本】のまとめ
英語de子育て【井原さんちの英語絵本】を購入しました。
英語にいろいろな機会で触れられると、嬉しいなと思います。
-
-
英語のタッチペン絵本のおすすめ3選 【定番絵本もあわせて紹介】
「幼児向けの定番絵本」と「英語の音声のタッチペン絵本」のおすすめを紹介します。それぞれ3つ紹介します!英語のタッチペン絵本のほうは、英語に触れるという意味でとても良いと思います。専用のペンで絵をタッチ ...
続きを見る