【PR】 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています 育児

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編のレビュー 5歳と3歳と遊んだ

2025年6月8日

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編のレビュー 5歳と3歳と遊んだ

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
2人の娘のパパです
育児や子連れ旅行の話を書いています

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編を購入して5歳と3歳の娘と遊びました。

前回の一つ目も購入済みです。

シリーズ累計10万部突破で、4歳~大人まで夢中の新感覚パズル、待望の第2弾です。

4歳からとなっていますが、3歳の次女も楽しめています。

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編とは

ステンドグラスシールは、4歳頃から大人まで夢中になれるパズルで、台紙と同じ番号のシールを見つけて貼るだけで、パズルが完成する本です。

下記の写真だと、右の台紙の番号を見て、左のシールシートから同じ番号のシールを探して、台紙に貼っていきます。

ステンドグラスシールパズル

取り組み方は下記の通りです。

  1. 台紙とパズルシールを準備します。シールはミシン目で切り離せます。
  2. 同じ数字のシールを探します。シールはランダムに並んでいるので、台紙の枠の中にある数字と同じ数字のものを探しましょう。
  3. 枠にあわせて、シールを貼ります。シールの向きも考えて貼りましょう。
  4. 完成!ステンドグラス風の鮮やかなイラストができあがります。

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズルの良いところ

良いところをまとめます。

  • シールが楽しい
  • 自分なりのアレンジができる

シールが楽しい

真っ黒な背景にカラフルなシールをはることで、豊かな色彩感覚を育てます。

色の変化がわかりやすいので、集中しやすく、達成感もしっかり感じられます。

少しずつステップアップしながら進んでいくので、シールが好きな娘にはとても楽しいみたいです。

ステンドグラスシール 難しい?

自分なりのアレンジができる

同じ形のシールは、好きな色を自由に選んでOKです。

色違いのシールもたっぷりあるので、自分なりのアレンジができます。

また、「かざりシール」を使って、自由に飾りつけます。

ステンドグラスシール 3歳

下記が完成品です。

星などは複数のものから選べるので娘の好きなものになっています。

長女は青にはまっているので、左のものは青い色が多めです。

個性が出て、素晴らしいと思います。

リケイパパ
リケイパパ

そもそものデザインも可愛いですね

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編 完成品

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編のレビューのまとめ

頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル 真夜中のワンダーランド編のレビューをしました。

夢中になって遊べて、創造性も育てる良い商品です。

楽天room

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
2人の娘のパパです
育児や子連れ旅行の話を書いています

-育児