宮古島へ2泊3日の子連れ旅行に行ってきました!
今回は、5歳と3歳の子どもを連れての家族旅行。
初めての乗り継ぎありの宮古島旅行で不安もありましたが、実際に行ってみて、とてもいい旅になりました。
この記事では、2泊3日の子連れ宮古島旅行モデルコースを写真付きでご紹介。
「宮古島に子連れで行きたいけど、どんなスケジュールがいいの?」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
こんな方におすすめ
- 宮古島を子連れで旅行したい方
- 2泊43のモデルコースを知りたい方
- おすすめのホテルや立ち寄りスポットを探している方
実は0日目がある!夜便+前泊で旅スタートがラクに
今回の旅、0日目(前泊)からスタートしました。
これは前回の沖縄旅でも使ったやり方です。
理由は、羽田発の夜便が安かったからということと、翌朝早い便で宮古島へ行きたかったからです。
「グランビュー沖縄」に泊まりました。
羽田空港を18時半頃に出発する飛行機に乗り、ホテルに到着したのは21時半でした。
注意ポイント
お子さんによっては寝不足になる場合も。くれぐれも無理はしないようにしましょう!
-
-
グランビュー沖縄は那覇空港から近い 宮古島に行くならココ 【子連れ宿泊記ブログ】
沖縄旅行で「グランビュー沖縄」に1泊しました。 公式サイトはこちらです。 宿泊の目的は、宮古島に翌朝行くために前泊するためでした。 朝7時20分の那覇発宮古島駅の飛行機に乗り、宮古島を長く満喫したかっ ...
続きを見る
1日目:朝イチの便で宮古島へ 島巡り
7:20 那覇空港を出発し、宮古空港へ
朝ごはんは「グランビュー沖縄」で食べました。
5時45分からやっているので、朝ごはんを食べてから移動しても、7時20分発の飛行機に間に合いました。
8時10分に宮古空港に到着しました。
レンタカー屋さんに向かいに来てもらい、レンタカー屋さんへ。
楽天トラベルのレンタカー予約を使いました。
「アルスタレンタカー」を利用しましたが、従業員さんの接客も良かったです。
空港ではなく、宿泊するホテルまで送ってもらえてとても助かりました。
9:30 伊良部大橋で景色を楽しむ
伊良部大橋へレンタカーで移動し、ここはドライブ。
宮古島の綺麗な海と空を満喫します。

このドライブで朝の移動で寝不足だったら子どもたちは寝ていました

10:30 池間大橋で宮古ブルーを体験
伊良部大橋ではドライブだけでしたが、子どもたちにとってはそれだけでは飽きてしまうので、池間大橋では車から降りて観光しました。
宮古本島側にも池間島側にも、駐車場がありますので、そこに停めて、景色を堪能することをおすすめします!
今回は、池間島側の駐車場に停めました。

11:15 お昼にガーリックシュリンプを
宮古本島側にハリーズ シュリンプ トラックというガーリックシュリンプのお店があります。

とても美味しいし、海を眺めながら食事ができます。

ちょっと子ども向けではないですが、ポテトがあって、それを食べていました

12:45 東平安名崎で灯台に登ろう
ココが個人的には宮古島ベストスポットでした。
綺麗な海、青い空、白い灯台と映えること間違いなし。

14:00 レンタカー屋さんに戻り、ホテルへ
14時にレンタカー屋さんへ戻り、ホテルまで送ってもらいました。
今回は「宮古島東急ホテル&リゾーツ」に2連泊しました。
-
-
宮古島東急ホテル&リゾーツ【子連れ宿泊記ブログ】
「宮古島東急ホテル&リゾーツ」に5歳と3歳の子どもと2連泊しました。 「子連れで宮古島旅行したいけど、どのホテルがいい?」 「小さい子どもがいても安心して泊まれる宮古島リゾートってある?」 そんな方に ...
続きを見る
16:00~ 海とプールで初泳ぎ!
早速海とプールを満期しました。
アームリングの貸し出しもありましたが、うちは家から自分のを持って行きました。
子ども用のプールもあって、3歳児でも安全に遊ぶことができました。

-
-
幼児向け(4歳と2歳)のアームリングをプールと海で使った感想
沖縄へ旅行に行くことをきっかけに、子どもにアームリングを買いました。 プールでも海でも使いましたが、問題なく遊べたので紹介します。 こんな方におすすめ アームリングを探している方 アームリングを使った ...
続きを見る

2日目:1日ホテルでのんびり過ごす
9:30 グラスボートに乗ってお魚を見る
「宮古島東急ホテル&リゾーツ」では様々なアクティビティを体験できます。
その中にグラスボートもありましたので、9時に予約をして乗りました。
初めて船に乗ったり、魚を見れたりで、とても良い思い出になりました。


11:00 与那覇前浜ビーチを満喫
ホテルの目の前には東洋一の美しさといわれる「与那覇前浜ビーチ」が広がります。
ホテルから、そのまま歩いて行けるので、すごい便利です。


12:30 ランチはプール横で食べて、そのままプール遊び
ホテルのプールに戻り、プールと繋がっている「ムーンシェル」で水着のままランチ。
宮古そばを堪能しました。

遊んでそのままランチできて、とても楽でした
そして、夕方までプールで遊びました。

19:30 サンセットを堪能
ホテルのプールの奥にはサンセットを楽しめるソファーエリアがあります。

3日目:午前は遊んで、宮古島を後に
9:30 プール遊び
朝ごはんを食べて、プールで1時間くらい遊びました。
11:00 お土産購入やガジュマルの樹の下で撮影
ホテルのエントランスの近くにガジュマルの樹があるので、そこで記念撮影しました。

宮古空港へ
ホテルの送迎で、宮古空港へ。

すっかり遊んでお疲れ気味の3歳児にはラゲッジイージーがかなり便利でした。
スーツケースと子ども2人だと移動も大変ですが、ラゲッジイージーがスーツケース兼乗り物になっているので、子ども2人を連れての移動がぐっとラクになりました。
-
-
マイクロ ラゲッジ イージーのレビュー 【子連れ旅行に最高!】
マイクロスクーター 社のマイクロ ラゲッジ イージーのレビューをします。 子どもと遠出をする際に、旅行の荷物を持ちながら、子どもを連れて移動するのがめちゃくちゃ大変でした。 私もまさにそうでした。旅行 ...
続きを見る
まとめ:宮古島2泊3日モデルコース(子連れ向け)
沖縄を子どもと旅行しました。
かなりのんびりしたホテルで過ごすことメインな日程です。
- 小さな子ども連れでも無理のない日程
- ホテルでのんびり過ごす
- 与那覇前浜ビーチが楽しめる!
参考にしていただけたら嬉しいです。
沖縄旅行のモデルコースはこちらから。
-
-
沖縄3泊4日の子連れ旅行のモデルコース 【4歳と2歳とのんびり旅】
沖縄へ3泊4日の子連れ旅行に行ってきました! 今回は、4歳と2歳の子どもを連れての家族旅行。 初めての沖縄旅行で不安もありましたが、実際に行ってみて「これなら安心して楽しめる!」と思えるポイントがいく ...
続きを見る
今回宿泊予約はAgodaで行いました。
予約しようとしたタイミングでは、楽天トラベルやじゃらんなどでは満室だったのですが、Agodaでは予約でき、しかも安かったです。
ただ、「うまく予約がホテル側に連携されないことがある」などでニュースにもなりましたが、きちんと予約ができていました。
注意ポイント
Agodaから予約後、念の為ホテルに直接予約の確認をしておくといいでしょう

飛行機は下記を使って、安いものを探しましょう!