【PR】 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています 旅行

【四国一周モデルコース】夫婦で巡る絶景・温泉・ご当地グルメ7泊8日の旅

2023年5月30日

【四国一周モデルコース】夫婦で巡る絶景・温泉・ご当地グルメ7泊8日の旅

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
2人の娘のパパです
育児や子連れ旅行の話を書いています

夫婦で700kmのドライブ旅を満喫してきました。

絶景・温泉・グルメのすべてを詰め込んだ7泊8日の旅程をまとめています。
※2016年夏の旅行記ですが、今でも参考になる観光地・グルメ・宿を中心に紹介しています。

こんな方におすすめ

  • 四国一周旅行を考えている方
  • 四国のおすすめの観光スポットを知りたい方
  • 四国のおすすめのホテルを知りたい方

はじめに

愛媛県の松山空港に午前中に到着し、レンタカーを借りて、11時半には松山空港を出発できるところからスタートとなります。

また、季節は夏で、夫婦ともに運転ができる前提ではないと体力的に厳しいコースではあります。

トータル移動距離は700km近くあります。

国内旅行予約サイト

今すぐ空席照会&予約

※お得な個人向け国内旅行パッケージツアーを販売

【1日目】四万十川の屋形船と本場カツオ!癒しの四万十体験

屋形船 「四万十の碧」に15時までに着く事を最初の目的とします。

松山空港からは2時間半ほどで着きますので、途中休憩しても、余裕のある行程だと思います。

ただ、道はけっこう狭い山道を通るので、注意が必要です。

「ふらっと堪能コース」を15時から事前予約しておいて、乗りました。金額は当時は大人一人につき二千円でした。

四万十の碧


私たちが行った時は雨が前日に降ったこともあり、水かさが増しており、あまり透明ではなかったですが、気持ちいい船旅でした。

沈下橋の下を通ることもできて、地元の子供が飛び込む姿を見ることができます。

リケイパパ
リケイパパ

なんだか昔ながらの日本の光景という気がしました

船旅が終わった後は、その沈下橋に行って、川沿いを散歩しましょう。

少し川に入ってみるのも良いと思います。

夜ご飯は、四万十市のご飯屋さんで良いと思います。鰹のタタキは本場なだけあってとても美味しいです。

道程的には少し戻る形になりますが、宿泊は「四万十りばーさいど」に泊まりました。

手作りのお風呂があり、いい感じのお宿でした。

【2日目】仁淀川でカヌー体験&高知の絶景とカツオ三昧

食事はお宿で済ませて、仁淀川へ移動しました。2時間くらいで移動できます。

「高知仁淀川ラフティング・カヌー・リバークルーズ」にて、12時半からカヌー体験をしました。

下っていく過程で、何度か仁淀川に入る機会もあり、非常に楽しく気持ちの良い体験でした。

ラフティングを楽しんだ後は、「にこ淵」という仁淀ブルーを見ることのできる滝壺に行きました。

残念ながら夏はあまり透明度が高くないらしいですが、それでも綺麗でした。

仁淀ブルー

夜は、高知市の夜景スポットの「五台山公園」に寄ることをおすすめします。

高知市が一望できて綺麗です。

夜ご飯は、カツオ大黒堂で食べましたが、さすが本場ということで、非常に新鮮で美味しかったです。

宿泊したのは「ホテル No.1高知」でした。

【3日目】桂浜・高知城・龍河洞!名所めぐりと朝市グルメ

この日は日曜日だったため、朝市へ行きました。

地元民が集い活気がありました。

朝ごはんもここで食べることができました。

高知市内の観光では、桂浜、高知城、龍河洞がおすすめです。

観光名所として有名な「はりまや橋」は車で横を通るくらいでも良いかもしれません。

私たちはたまたまタイミングがあい、「奥物部湖湖水祭」に行くことができました。

なかなか珍しい湖の上であがる花火を見ることができます。

この日は、「高知ホテル」へ宿泊しました。

【4日目】祖谷渓谷の絶景と阿波踊りを堪能!徳島の夏を満喫

祖谷渓谷へ移動します。

だいたい1時間半くらいで着きます。

奥祖谷観光周遊モノレールに乗りました。*残念がら現在(2023年時点)は、休業中のようです。

1時間かけて、山の中をゆっくりモノレールが走ります。

奥祖谷二重かずら橋が近場ではおすすめです。非

常に気持ちの良い場所です。

人力でのトロッコもありました。

お昼ご飯は「祖谷そば もみじ亭」でした。

昼食後に徳島市に移動し、「徳島東急REIホテル(現在は名前が変わってスマイルホテル徳島)」にチェックインしました。

阿波踊りのシーズンは徳島市内のホテルはめちゃくちゃ高くなるのですが、なぜか良心的な価格でした。

阿波踊りの日で、阿波踊りを見ることができました。

継続もなかなか難しい状況にあるようですが、続いて行ってほしいお祭りです。

【5日目】鳴門の渦潮と骨付鳥!夜景とグルメの香川旅

午前中は、昨日の阿波踊りの余韻が残る徳島市内をぶらぶらしました。

お昼ご飯には、徳島ラーメンが良いと思います。

私たちは「東大」というラーメン屋さんで食べました。

つけ麺はコンロで温めながら食べるスタイルで、面白かったです。

東大 ラーメン

大鳴門橋遊歩道渦の道に行き、渦潮を見ました。

潮見表があるので、渦が一番できやすいタイミングを見計らって行くのが大事だと思います。

非常に迫力があり、自然の雄大さを感じます。

香川まで1時間程度で移動し、天使のすむ丘サン・アンジェリーナ展望台で夜景を見ました。

夜ご飯は、骨付鶏の一鶴でした。

本当に美味しい骨付鳥を食べることができます。鳥の肉汁をおにぎりにつけて食べると絶品です。

泊まったホテルは、「ビジネスホテル東宝イン高松」でした。

【6日目】讃岐うどんと別子銅山!今治へ歴史と自然をたどる日

高松ではうどんを食べるのは外せないと思います。

たくさんうどん屋さんがあるので、好きなところで食べましょう。

どこも安くて美味しいです。「うどん本陣 山田家 本店」で私たちは食べました。

こんぴらさん、栗林公園や別子銅山跡がおすすめです。

とても暑い日でこんぴらさんは階段の多さに断念しました。

別子銅山では砂金採り体験ができます。

今治へ移動し、「ホテルクラウンヒルズ今治」に泊まりました。

【7日目】道後温泉で癒される1日!レトロ町並みと温泉宿泊体験

今治ではタオル美術館や今治城がおすすめです。

道後温泉へは1時間くらいで移動できます。

道後温泉で温泉に入ったり、坊ちゃんカラクリ時計を見たりしました。

路面電車で松山市内まで移動し、観覧車に乗りました。

デパートの屋上に観覧車があり、市内を一望できます。

夜の道後温泉もいい雰囲気で、月と道後温泉というのも風情があります。

道後温泉 オールドイングランド 道後山の手ホテル」に泊まりました。

このホテルは、道後温泉内ではリーズナブルですが、高級感のあるホテルでした。

【最終日】松山の城と海が見える絶景駅「下灘駅」で締めくくり

帰りの飛行機の時間までは松山城や下灘駅観光が良いです。

海にとても近い駅で、非常に綺麗です。

下灘駅
リケイパパ
リケイパパ

駅のホームとベンチと青い空と海が見えるよ

ソラハピ

カンタン操作!5分でチケット購入完了

※「最安値」の航空券がすぐに見つかる

中国地方を一周してきた時の記録はこちらです。

合わせて読みたい
【中国地方一周モデルコース】夫婦で楽しむ7日間ドライブ旅|温泉・絶景・グルメも満喫
【中国地方一周モデルコース】夫婦で楽しむ7日間ドライブ旅|温泉・絶景・グルメも満喫

絶景、温泉、ご当地グルメ、そして名城巡りまで──750kmの旅路を、夫婦で満喫してきました。 ※本記事は2017年春時点の旅行記ですが、今でも旅の参考になるスポットや宿泊先を中心にご紹介しています。 ...

続きを見る

楽天room

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
2人の娘のパパです
育児や子連れ旅行の話を書いています

-旅行